-
高齢者に人気の趣味ランキング「TOP 11」定年後は何をする?
高齢者に人気の趣味「ランキング TOP11」
最近では「老人」という言葉を使うのがはばかられるほど、高齢者の方々は若々しく、活発に活動されています。
活動的なシニア=アクティブシニアの方々でも「アウトドア派」「インドア派」と好みが分かれていたり、双方の趣味を使い分けている方も。
今回は、中高年向けのプログラミング教育サービスを展開している『ロクプロ』が集計した「高齢者の趣味ランキング:TOP 11」を見ていきます。
コロナウイルスの影響もあり「趣味は海外旅行!」とも簡単には言えなくなった、2021年3月現在の高齢者の動向にも注目。
定年後や現役引退後のシニアに人気の「趣味」とはどんなものでしょう?
ではさっそく「11位」からカウントダウンで見てみましょう。
第11位「海外旅行」
従来はランキングの1位にいてもおかしくない海外旅行ですが、2021年3月時点では大きくランクダウン。
その理由は新型コロナウイルスの影響。ワクチン接種が世界的に標準化され、国同士が安心して人の行き来を許可しあえる状況にならないと、なかなかランクアップは望めないかもしれません。
「海外旅行を趣味にしたかったが、いまは他のことを」という意見が多かったのが印象的。コロナが落ち着く流れに入れば、まずは国内旅行から人気を取り戻すかもしれません。
第10位「グルメ・お酒」
若いときに比べ金銭的に余裕があるシニアには「食」も人気。
インターネットで全国からおいしいものを取り寄せることができるいま、体力的に現地まで行けなくてもグルメだけを楽しむことが可能なのもハマる人が多い要因でしょう。
また、テレビの通販や折込みチラシでも頻繁にご当地名物を販売していたり、百貨店等でも物産展が開催されるため、気軽に自宅で楽しめる「グルメ・お酒」は安定した人気があります。
若い頃のような暴飲暴食でなく「食をたしなむ」「いいものを食べる」という楽しみ方ができるのも、歳を重ねてきた利点でしょう。
第9位「カメラ」
超高性能のカメラでも、いまは数万円で買える時代。もちろんこだわり始めると青天井の世界でもありますが、手軽に高画質の撮影ができる「カメラ」にハマる中高年は多いものです。基本的な操作も昔と変わらず「シャッターを押す」というシンプルなものゆえ、そのとっつきやすさも人気の理由。
健康のためのウォーキングも兼ね、カメラを持って近くの川や山道に出向く中高年に支持されています。
第8位「健康・美容」
季節に関わらず、ウォーキングをしているシニアや老夫婦の姿をよく見ることがありますね。
歳を重ねると、生活のなかで自身の老化を感じるケースに直面することも多々あるもの。それまで運動など興味がなかった方でも「ちょっと歩いてみるか…」「少しダイエットしようかな」という気持ちになるようです。
そして、せっかくウォーキングをするのであれば、食事にも気をつけたり、ゆくゆくはシューズやウェアにもこだわることも。
女性であれば肌のお手入れはより入念になり、化粧品のブランドを切り替えたり。健康と同時に美容にもいっそう気を使うようにもなります。運動ではヨガも人気です。
第7位「ボランティア」
金銭的な見返りよりも、心の満足度や社会への貢献を重視するお年寄りに人気なのが「ボランティア」。
ボランティアと言ってもその範囲は広く、2021年3月現在では開催が未定ながら東京オリンピックへのボランティア、幼児施設、障害者施設、老人ホーム、公園や神社のお掃除、盆踊りの講師などなど多岐にわたります。募集情報は市役所や、シニア向けボランティアサイトの「YELL(エール)」などで調べることも可能。
また、ボランティアを通して知り合う同年代との交流も期待でき、老後の友人づくりにも良いのがボランティアだったりもします。
第6位「園芸・ガーデニング」
近年はオーガニックフードの人気や、ひとりキャンプのブームなどもあり「自然回帰」の傾向が各世代において見られます。元々園芸やガーデニングはシニアには高い支持率を誇っていましたが、ネイチャーブームのなかで固定層に新規層が加わったかたち。
庭先でちょこっと植物の育成を楽しむ「ちょっと園芸派」から、ガーデニングと平行し自宅の近くに小規模の畑を借りる「家庭菜園派」まで、自然とさまざまな関わり方ができるのが特長です。
第5位「登山」
健康のためのウォーキングを兼ねながらも小旅行気分も味わえ、おまけに帰りの温泉も気持ちいい。実は登山には、登山そのもの以外にもこんな魅力があります。単純に山に登るということは、紅葉の美しさや自然の豊かさに触れることができ、また同じ山登り仲間とのふれあいも楽しめるもの。そして先ほどの説明のように、温泉などの絡めた旅行気分も楽しい。
コロナの影響で気軽に海外には行けなくなってしまいましたが、まだまだ国内には美しい場所やたくさんあります。見聞を広めるという意味でも「日本」に目を向け、生きることを感じるのに登山はこれからも人気の老後のアクティビティに入ってくるでしょう。
第4位「孫・家族」
趣味、とカテゴライズしていいのかは微妙ですが、それでも「趣味というか、孫に会うのが一番の喜び」という方々が非常に多かったためにランキング入りとしました。
お孫さんや自身の子供に会うことは、どんなことよりも活力になるものです。
特にお孫さんにおいては、自身がしてきた子育てを思い出したり、自分自身の幼少期に回帰するなど、人生の振り返りのきっかけにもなることも。
一方で、孫への出費が重なる「孫破産」にはちょっと注意ですね。
第3位「インターネット」
令和はもはや「老人層もインターネットを楽しむ時代」。今後は十分首位を狙える趣味でしょう。
「インターネット」には通常のネットサーフィンから、本ランキング第2位に登場する「映画鑑賞」、あるいはアマゾンや楽天での「買い物」はもちろんYouTube等での音楽鑑賞も含まれるゆえ、実にその対象は幅広いものとなるのが上位3位に食い込んだ理由になります。
パソコンの操作は苦手でも、インターネットで調べ物したり、メールはできるよという高齢者は多く、その流れでインターネットでの買い物なども楽しんでいる模様。コロナ対策での引きこもりによる「巣ごもり需要」も背中を押しているとも言えるでしょう。
また、ツイッターや老人専用のソーシャルメディアなど「SNS」を日課にしているシニアが出てきているのも、時代のIT化の特長と言えます。
第2位「映画鑑賞」
予想よりも高いランクにきたのがこの映画鑑賞。要因はやはり新型コロナウイルスでしょう。コロナで存分に外出できない状況が続くなかで、有料放送のサービスを契約したり、インターネットのユーザーはNetfrix等のオンデマンド契約をし、映画にのめり込む動きが全世界的にも見られたかたちです。
ディズニーも有料放送「ディズニー+(ディズニープラス)」を2019年11月から始めましたが、開始からわずか1年4ヶ月で会員数は1億人を突破。コロナ禍においての米ディズニーの黒字回復へ、大きな一手となる勢いを見せているほどです。
第1位「読書」
王道の老後の趣味と言えるのが「読書」。もはや不動の1位と言えるでしょう。堂々首位の理由としては「他の趣味をしながら並行して続けられる」「単価も安く、試しやすい」などなど。そしてやはり、コロナウイルスの影響や高齢者の体力的な問題もあり「自宅で長く楽しめるもの」という属性がマッチしているものと思われます。
若い頃に読書が苦手な方でも、例えば『三国志』などの著名な大作に挑戦するなど、それまで読書が苦手だった人に「自宅で、長い時間、じっくり、自分だけで、気軽に、お金もかけずに、楽しめる趣味」として再認識されるようです。
また、活字の本でなく「漫画」にハマる中高年も多く、マンガを読書に入れるのであれば、なおさら不動の人気ナンバーワンと言えるのが「読書」になります。
2022年以降の人気は?「プログラミング」などのIT系が急伸。
今回は高齢者に人気の趣味ランキングとして「トップ11」の趣味を特集しました。
このランキングの中にはまだ入ってきていませんが、これから人気が出てくるであろうものとして「プログラミング」があるでしょう。いわゆる「IT」ですね。
すでに、ソニー生命保険の調査による「シニアが今後勉強したいことランキング」でも10位に浮上してきています。
「プログラミングってそもそも何?」という方はプログラミングの魅力がわかる『プログラミングで出来ることは?作れるもの「5つ」をご紹介。』をご覧ください。これを読むと、今回見てきたトップ10のどれよりもイケている趣味であることがわかるかもしれません。
2022年以降の老後の趣味は「プログラミング」や「デザイン」など、パソコンを使った「ITな趣味」が伸びてくると思われます。
中高年のための「プログラミング」「デザイン」学習
当サイトは、中高年の方を対象としたパソコンを学べるサービスです。
具体的には、社会的なスキルとして評価の高い「プログラミング」や「デザイン」を学びます。しかも「自宅」で学べるのが特長。中高年を対象としている専門のITオンラインサービスは、もしかしたら日本で唯一かもしれません。
設定済みの無料のレンタルパソコンで、オンラインで学べるので、初めての方でも安心。
教養を深めたり、パソコンやスマートフォンに強くなったり、あるいはちょっと本格的に勉強してみて、再就職や起業のための技術を蓄えておくのもオススメです。
老後も好奇心を持ち続け、新しい世界を知る勉強を始めてみませんか?
まずは無料レンタルでプログラミングに挑戦
当サイトは往復送料が無料のレンタルパソコンで習うことができるんです。
しかもオンラインなので、自宅で「プログラミング」や「デザイン」を学べます。
では当サイト「ロクプロ」の「11の特長」をご紹介しますね。
①「ロクプロ」は学習セット一式が無料レンタル。
送料も返送料も無料のパソコンレンタル一式で、手軽に勉強を始められます。
パソコンのみならず、ヘッドセットやマウス、マウスパッドにバッグなど、全て無料でレンタル。
学費以外のことは考えないでいい、軽快さが魅力です。
②「ロクプロ」はオンラインで習える。
どこにも出かける必要も、パソコンを買う必要もありません。
お送りする無料のレンタルパソコンで講座を受けることができます。
初心者でも設定に手間取らない「設定済み」のパソコンで安心。
講座は動画などでなく、講師があなたのために生中継で、
会話や質疑応答を挟みながら個別にレッスンします。
③「プログラミング」「デザイン」が学べる。
2つのコースをご用意しています。ホームページを作る技術「プログラミング」。
絵を描いたり写真加工する「デザイン」。
どちらも就職や起業、副業にも有効な技術です。
④「ロクプロ」は講師が経験豊富。
ロクプロは「講師の質」にこだわっています。
例えば主な条件は、
1. フリーランスとして独立している
2. 実務3年以上の経験者(2021年現在在籍の講師2名は約15年のキャリア)
3. ユーザーの年代層(40〜60代)に合わせ講師は30代前後〜以上の年齢で採用
実務経験のない方や、経験の浅い学生等の講師は採用しておりません。
⑤「ロクプロ」は講師がずっと専属。
慣れてきた先生が急に交代することはありません。
自分の弱みやクセを把握してくれている先生に、マンツーマンで、最後まで習うことができます。
⑥「ロクプロ」は誇大広告をしません。
「盛った宣伝をしない」ロクプロでは、サービス以上のことを誇大に広告をしないポリシーがあります。
例えば「1ヶ月でフリーランスに!」「3ヶ月で独立できる!」「就職率99%!」などの誇大広告は一切いたしません。
⑦「ロクプロ」は受講者を放置をしません。
受講者=生徒が「受け身」であるのは当たり前であると考えます。
「自習」でなく「習う」ことにお金を払っているからです。
自学自習をコンセプトの中心にし生徒の自己責任にさりげなく誘導することはしません。
講師が責任を持って、学習をリードします。
⑧「ロクプロ」は市販の参考書を使います。
ゼロから作るとどうしても脆弱性の生じるオリジナル教科書は、無理に使用していません。
「ロクプロ」では、長年売れ続け、高い評価を得ているベストセラーの参考書を教材に使用しています。
これであれば、生徒は学校が終わったあとも勉強や振り返りがしやくなります。
また、「ロクプロ」では全員にこの参考書をプレゼントしています。
⑨「ロクプロ」は挫折を防ぎます。
「ロクプロ」では、生徒が挫折しない仕組みとして「専属講師のマンツーマン方式」を採用しています。
細かいことも、感覚的なことも質問しやすい講師が「プログラミングの飽きない学び方」「デザインの面白い勉強法」を提供します。
⑩「ロクプロ」は心の準備にも配慮
「ロクプロ」では生徒さんが孤独や放置感を感じないよう、一番最初の講座に前にスタッフからのご挨拶や説明があり、講座前の不安を取り除くよう努めています。
いきなり講座が始まるのでなく、スタッフとの会話で1クッション置ける。ちょっと気になっていることも質問できる。オンラインでの学習の前に、心の準備ができるステップを設けています。
オンラインというサービスだからこそ、ユーザーとの接点を大事にしたいと考えています。
⑪「ロクプロ」は「大人のIT初心者」向けサービス。
「ロクプロ」は「大人」のためのプログラミング/デザインの学習サービスです。
昨今のプログラミングスクールにある「若いノリ」についていきにくい方々も安心。
60代はもちろん、70代80代の方も受講が可能です。
「中高年のIT学習」まずはご相談ください
ロクプロは、
① シニア初心者向けで、
② デザインが学べる。
③ プログラミングが学べる。
④ 安心して学びたい大人専用。
⑤ オンライン・マンツーマン学習サービス。
⑥ 初期設定済パソコン無料レンタル。
⑦ 無料貸与パソコンはコロナ対策の消毒済み。
⑧ 初心者も安心の優しいカリキュラム。
⑨ 講師も若すぎず経験豊富。
などなど「中高年からのIT学習」にピッタリの、大人のためのITオンラインスクールです。
大人のIT学習「ロクプロ」へのご質問はカンタン
自宅にいながらオンラインで、
マンツーマンで教えてもらいながら、
「中高年からのIT学習」を。
「デザインやプログラミング、1ヶ月くらいなら勉強してみようかな」
という方は…
ご質問はこちらからお気軽にどうぞ。