メニュー

  • 老後の趣味はパソコンやプログラミング?いまITなシニアが増えている?

    コロナの影響から見るシニアの「消費」「時間の使い方」は?

    2020年12月末現在、まだまだ世界各国ではCOVID-19(新型コロナウイルス)の影響がとどまることを知りません。

    我が国においても、この12月に「Go To キャンペーンの停止」が宣言されました。さらに、イギリスではウイルスの変異種が確認され、日本においても同様のニュースが騒がれ始めています。

    穏やかでない状況はしばらく続きそうですが、このような社会情勢のなかで、当サイトのメインユーザーである「中高年層」には、どのような影響が出ているのでしょうか。

    今回は「消費」や「時間の使い方」といったアンケートから、

    健康な60代がどのような動きを見せているのか

    を、みていきます。

    ではさっそく、いってみましょう。

    60代の「巣ごもり消費」「学んでみたいこと」は意外な結果?

    コロナ後の世界においては、世間一般的には「巣ごもり消費」は継続すると見られています。

    つまり、コロナがもし落ち着いたあとであっても、外出は最低限にとどめ「自宅で出来ること」「自宅中心の生活」に関わる消費が伸びていくという傾向です。

    特にコロナの影響を受けやすいと言われるシニア年代にとっては「自宅で取り組める趣味」なるものが新しい定番として定着する見方がされています。

    実はもともと、コロナ前からも「中高年が今後に学んでみたいこと」の傾向はインドアが中心でした。これはシニアが自身の体力面を自己評価してのことかもしれません。

    ネット上でも、シニア層の「インターネット買い物」「動画・音楽配信サービスの利用」「電子書籍の購読」などが人気の模様で、コロナの影響で人気は上がっているようです。「パソコンは苦手」なんていうシニアだけではないんですね。

    一昔前までは、シニアが自宅でする趣味と言えば…ステレオタイプ的なところで「盆栽」「読書」なんてイメージも浮かびますが…ネット上のサービスも当然のように選択肢に入っている現代の「ITシニア」たちには「インターネット関係」も注目のジャンルになっているのがわかります。

    現役時代からスマートフォンを手にしていたITシニアたちにとって「ITを活用して楽しむこと」は、決してイレギュラーなことではないのです。

    老後は「パソコン」「プログラミング」を学習したい

    ソニー生命保険株式会社の調査によると、シニアの「引退したらやってみたいこと」に「パソコン」「プログラミング」等のIT関連のものがランクインしています。

    IT化が進む社会において、従来型のシニア層のなかに「ITが気になるシニア層」が出てきているのがわかります。

     

    シニア層への「今後、学習していきたいこと」アンケート結果

    学び直し意向があるシニア(331名)に、今後、どのようなことを学習していきたいか聞いたところ、

    1位「語学」(53.2%)

    2位「歴史」(36.0%)

    3位「パソコン・インターネット」(30.5%)

    4位「音楽」(27.5%)

    5位「健康」(20.2%)

    男女別にみると、

    「歴史」(男性45.1%、女性27.2%)

    プログラミング」(男性17.3%、女性4.7%)は男性人気が高く、

     

    「健康」(男性13.0%、女性27.2%)

    「料理」(男性13.6%、女性23.7%)

    「伝統芸能(華道・茶道・書道など)」(男性9.3%、女性23.1%)は女性人気が高いようです。

    (ソニー生命保険株式会社「シニアの生活意識調査2018」より引用)

     

    令和のシニアは、これまでとは一味ちがうようです。

     

    老後の趣味はプログラミング」「お小遣い稼ぎにデザイン」なんていうシニア層が実際に出てきているんですね。

    老後の趣味をプログラミングにする利点

    老後の趣味をプログラミングにするなんて、なかなかイメージがわかない方のいるかもしれません。

    ではここで、老後の趣味をプログラミングにした場合の利点を「5つ」見てみましょう。

    利点① ホームページが作れるようになる

    パソコンのイラスト

    自分のホームページを作れるようになります。ビジネスや趣味などの活動を「インターネット上=日本中・世界中」に広げることができます。

    利点② パソコンやスマホに強くなる

    スマホのイラスト

    プログラミングを学ぶ過程で、パソコンの基本的な操作、連携するスマホの効率的な使い方などに自然と慣れていきます。パソコン教室で教科書的に習うよりも、必要な操作を能動的にこなすので「スキル」として身につきます。

    利点③ 副業や起業の基礎固めになる

    積み重なった本

    プログラミングを多少でも覚えることは、例えば副業でコーディング作業を受諾したり、自分でプロデュースしたWEBサイトで商売を始めたりも可能です。

    利点④ 再就職のバックアップになる

    履歴書のイラスト

    再就職の際、履歴書の特技欄にプログラミング技術を書いて「ITスキルのアピール」をしたり、副業でこなした仕事を職務経歴書に記載することも可能。中高年のなかでも目立った存在になれます。

    利点⑤ 教養が深まる

    ひらめくイメージ

    プログラミングを学ぶということは「IT」に向き合うこと。「こうやってWEBサイトはできているのか」「プログラミングが人気の理由がわかった」など教養を深めることができます。

    定年後や老後は「IT」を趣味にする人も

    経済産業省等の制定もあり「65歳以上」は定年退職の対象であるシニア層ということで、なんとなく老け込んだイメージを持たれがちの60代ですが、前述のアンケートでは男女ともに「まだまだ学びたい」「ぜんぜん働ける」といった、モチベーションの高さがハッキリとわかりましたね。なお、高齢者の「趣味」に関しては『高齢者に人気の趣味ランキング「TOP 11」定年後は何をする?』もどうぞ。

    新しいことを学び続けるのは、時代の流れに柔軟に対応をしていくことでもあります。

    いまやお役所の手続きも一部はIT化されているゆえ、社会から取り残されないためにも、趣味の一環で「プログラミング」や「デザイン」等を趣味や教養のためにパソコンでやってみるのは、おすすめなところ。ITに強くなるということは、例えば日常のお財布の管理なんていう細かい部分でも十分に活かすことができるんですよ。

    これからは定年後に「ITを学ぶ」というシニアの方は右肩上がりで増えていくことでしょう。なぜなら、そうでないと生活は不便な一方で、なおかつ世の中においていかれる危険も高いからです。

    自分で「ホームページをプログラミングで作ってみる」「イラストをデザインしてみる」といったゴールを決めて取り組むことは、パソコンも上達しますし、人生の幅をさらに広げていくことができます。

    超プロ級のプログラミンスキルは次世代に任せるとして、シニア世代は「そこそこできる」でもだいぶレベルが高いもの。なぜなら、実は若い人でもほとんどが挫折しているのがプログラミングだからです。

     

    ぜひ気軽に「プログラミング」や「デザイン」などのITスキルに挑戦してみてください。

    もし、パソコンがない、という場合でも大丈夫。

    当サイト「ロクプロ」なら、往復送料も無料で専用のパソコンをご自宅までお送りします。

    しかもオンラインなので「プログラミング」や「デザイン」を自宅で学べるんです。

    ロクプロの「パソコン無料レンタルセット」一式

    では、当サイト「ロクプロ」の「12の特長」をご紹介しますね。

     

    ①「ロクプロ」は入学金「0円」。

    初期費用0円のイラスト

    ロクプロ入学金が0円の明朗会計。

    一般的なプログラミングスクールと異なり、

    「よく見ると…入学金もかかるのか…」ということがなく安心です。

    ②「ロクプロ」は学習セット一式が無料レンタル。

    パソコンのイラスト

    送料も返送料も無料のパソコンレンタル一式で、手軽に勉強を始められます。

    パソコンのみならず、ヘッドセットやマウス、マウスパッドにバッグなど、全て無料でレンタル。

    学費以外のことは考えないでいい、軽快さが魅力です。

    ③「ロクプロ」はオンラインで習える。

    オンライン講座を受ける女性

    どこにも出かける必要も、パソコンを買う必要もありません

    お送りする無料のレンタルパソコンで講座を受けることができます。

    初心者でも設定に手間取らない「設定済み」のパソコンで安心。

    講座は動画などでなく、講師があなたのために生中継で、

    会話や質疑応答を挟みながら個別にレッスンします。

    ④「プログラミング」「デザイン」が学べる。

    オンラインで勉強する男性
    2つのコースをご用意しています。

    ホームページを作る技術「プログラミング」

    絵を描いたり写真加工する「デザイン」

    どちらも就職や起業、副業にも有効な技術です。

    ⑤「ロクプロ」は講師が経験豊富。

    専任講師のイラスト

    ロクプロは「講師の質」にこだわっています。

    例えば主な条件は、

     

    1. フリーランスとして独立している

    2. 実務3年以上の経験者(2021年現在在籍の講師2名は約15年のキャリア)

    3. ユーザーの年代層(60代)に合わせ講師は30代前後〜以上の年齢で採用

     

    実務経験のない方や、経験の浅い学生等の講師は採用しておりません。

    ⑥「ロクプロ」は講師がずっと専属。

    生徒と講師の握手

    慣れてきた先生が急に交代することはありません

    自分の弱みやクセを把握してくれている先生に、マンツーマンで、最後まで習うことができます。

    ⑦「ロクプロ」は誇大広告をしません。

    ポジティブな男女のイラスト

    盛った宣伝をしない」ロクプロでは、サービス以上のことを誇大に広告をしないポリシーがあります。

    例えば「1ヶ月でフリーランスに!」「3ヶ月で独立できる!」「就職率99%!」などの誇大広告は一切いたしません

    ⑧「ロクプロ」は受講者を放置をしません。

    生徒を見守る講師

    受講者=生徒が「受け身」であるのは当たり前であると考えます。

    「自習」でなく「習う」ことにお金を払っているからです。

    自学自習をコンセプトの中心にし生徒の自己責任にさりげなく誘導することはしません。

    講師が責任を持って、学習をリードします。

    ⑨「ロクプロ」は市販の参考書を使います。

    安心して学ぶ男女

    ゼロから作るとどうしても脆弱性の生じるオリジナル教科書は、無理に使用していません。

    「ロクプロ」では、長年売れ続け、高い評価を得ているベストセラーの参考書を教材に使用しています。

    これであれば、生徒は学校が終わったあとも勉強や振り返りがしやくなります。

    また、「ロクプロ」では全員にこの参考書をプレゼントしています。

    ⑩「ロクプロ」は挫折を防ぎます。

    ステップアップする女性

    「ロクプロ」では、生徒が挫折しない仕組みとして「専属講師のマンツーマン方式」を採用しています。

    細かいことも、感覚的なことも質問しやすい講師が「プログラミングの飽きない学び方」「デザインの面白い勉強法」を提供します。

    ⑪「ロクプロ」は心の準備にも配慮

    スタッフに相談する生徒

    「ロクプロ」では生徒さんが孤独や放置感を感じないよう、一番最初の講座に前にスタッフからのご挨拶や説明があり、講座前の不安を取り除くよう努めています。

    いきなり講座が始まるのでなく、スタッフとの会話で1クッション置ける。ちょっと気になっていることも質問できる。オンラインでの学習の前に、心の準備ができるステップを設けています。

    オンラインというサービスだからこそ、ユーザーとの接点を大事にしたいと考えています。

    ⑫「ロクプロ」は「大人のIT初心者」向けサービス。

    初心者マークを持った男女

    「ロクプロ」は「大人」のためのプログラミング/デザインの学習サービスです。

    昨今のプログラミングスクールにある「若いノリ」についていきにくい方々も安心。

    40〜50代代はもちろん、70代以上の方も受講が可能です。

    「中高年からのIT学習」まずはご相談ください

    微笑んでいるシニアの夫婦

    ロクプロは、

     

    中高年のIT初心者向けで、

    ② デザインが学べる。

    ③ プログラミングが学べる。

    ④ 安心して学びたい大人専用

    ⑤ オンライン・マンツーマン学習サービス。

    ⑥ 入学費用「0円」。

    ⑦ 初期設定済パソコン無料レンタル

    ⑧ 無料貸与パソコンはコロナ対策の消毒済み。

    ⑨ 初心者も安心の優しいカリキュラム。

    ⑩ 講師も若すぎず経験豊富。

     

    などなど「60代からのIT学習」にピッタリの、大人のためのITオンラインスクールです。

    大人のIT学習「ロクプロ」へのご質問はカンタン

    「ロクプロ」に問合せしようと思っている男女

    自宅にいながらオンラインで、

    マンツーマンで教えてもらいながら、

    「中高年からのIT学習」を

     

    「デザインやプログラミング、1ヶ月くらいなら勉強してみようかな」

    という方は…

    ご質問はこちらからお気軽にどうぞ。