メニュー

  • プログラミングで出来ることは?作れるもの「5つ」をご紹介。

    いったい「プログラミング」って何ができるの?

    若者から中高年まで、一度は聞いたことがある言葉「プログラミング」。

     

    しかしいったいそのプログラミングって「何ができるの?」という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

     

    プログラミング自体ができるようになったときの人生における利益は『プログラミングの楽しさとは?「3つの魅力」をシンプルに解説します。』にて記事化しましたが、

     

    今回は、

     

    プログラミングは何を作れるの?そんなにイイものなの?」

     

    という疑問にお答えしていきますね。

     

    ではさっそく、プログラミングで出来ること「5つ」をご紹介します。

     

    【プログラミングで作れるもの①】
    「ホームページ」

    プログラミングでできることで、最もわかりやすい特長は「ホームページを作れる」ということ。

     

    はい、ここで、

     

    んー、人生にホームページっている?無料のブログサービスもあるし、無料で作れるツールもあるようだし…自分で作りたいと思わないけど…

     

    こんなモヤモヤ、出てきませんか?

     

    何も一生懸命勉強してホームページひとつ作れるようになったところで…」と。

     

    しかし実はこの「ホームページが作れる」というのは、あなたにとって大きな扉が開きまくります。

    ではいったい何がそんな良いのか「3つの利点」に分けてご説明しますね。

    利点その1:超低予算でビジネスが始められる

    ビジネスをする男性

    現代、WEBサイト(ホームページ)のないビジネスは考えられません。例えば「うちはホームページなんてない!」という頑固な飲食店があったとしても、そのお店の存在や評判を知る手段は「食べログ」だったりするわけです。世の中のビジネスはWEBサイトありきで成り立っています。

    そしてもし、あなたが「今すぐやってみたいビジネスがある」「定年退職後はちょっと考えているビジネスがある」なんて作戦をお持ちなら。予算はほとんどかけずに「インターネット上に自分のお店」を開店することができます。そこにtwitterやInstagram等のSNS(これも無料)での宣伝を絡めて話題を振りまいていけば、集客をすることも可能。紙でチラシを作ったり、訪問販売するより全然いいですよね。

    実際に広告を打つこともできますが、Googleの広告も低予算からスタートできる(1クリック数円〜数十円)ので、莫大な広告費がかかることもありません。

    もちろん集客自体は簡単なことではありませんが「まず始める」という、大きな一歩を低予算・低リスクで始めることができるのは大きなメリット。

    うまくいくかどうかわからないビジネスを始めるのに、いきなりテナントを借りてお店を構えるのは借金だけが残る可能性が非常に高い。そんな起業リスクを最小限に抑えることができるのです。

     

    利点その2:副業や本業で稼げる

    ライフワークバランスのイメージ

    あなた自身が起業をしなくても、世の中にはもう星の数ほどの会社がホームページを持ってビジネスを展開しています。

    そして、あまり知られてないことですが「WEBサイトは生き物」です。どういうことかというと「常に情報を更新したり、デザインを変更したり、不具合を改善したり」という、メンテナンスが必要な流動的なものということ。決して、完成したらそこで永遠に終了ではないんですね。

    ということは「WEBサイトのここを変えたい」「全体をリニューアルしたい」「新たにちがうビジネスを立ち上げたい」なんていうニーズは世の中に数え切れないほど転がっています。そうした仕事を見つけることができる「クラウドソーシング」と呼ばれるサイトもあります。そこで仕事を探したり、知人からの仕事を受けることもあるでしょう。

    つまり、ホームページは作れるようになると、副業はもちろん、本業でも稼げるようになるのです。

    稼げるようになるまでは一朝一夕にはいきませんが、プロに短期間でも基礎しっかり習えば道は開けてきます。

    当然、就職や転職にも使えるスキルですので「ホームページが作れる」というのは、人生において「稼ぐ」という選択肢を増やしてくれるのです。

     

    利点その3:広告や制約のない自由なサイトが作れる

    ホームページを作る男性

    無料でちょっとしたWEBサイトが作れるサービスも、あるにはあります。しかし、正直それはあまりおすすめできません。なぜなら「融通が利かない」からです。

    どういうことかと言うと「広告が出る」「デザインを思うように変更できない」「機能を追加しようとするとお金がかかる」「月額や年額でも使用料金がかかる」「がんばって作り込んでも運営会社が倒産したらサイトがなくなる恐れ」「やっぱり自分オリジナルサイトを作りたくなったときに面倒」などなど、ネガティブな理由がたくさん。

    最初は作るのが下手でも、自分の思うようにデザインし、プログラミングし、WEBサイトを作れるようになっていくことは、前述の2つの理由「超低予算でビジネスが始められる」「副業や本業で稼げる」ためのスキルを同時に修得していることにもなり、得しかないのです。

    例えば当社のWEB部門「ウェブ制作のカグラ制作部」は、もともと初心者であったクリエイター志望の方々をセブ島でのIT留学というかたちで育成し、スキルがつき次第プロの仕事を徐々に委託しています。フリーランスとしての独立も支援している仕組みは、多くの方々に活用いただいています。

    このように、ステップアップを着実にしていけば、誰にでもホームページを作ったり運営したり出来るようになるんです。

    【プログラミングで作れるもの②】
    「アプリ」

    アプリ…?って…ホームページとちがうの?

    と思うこともありますよね。

     

    しかしこれ、冷静に考えると「だいぶ違うもの」ということがわかってきます。

     

    例えば「YAHOO! JAPAN」のWEBサイトと、アプリの「LINE」をイメージしてください。

    使い方に大きなちがいがありませんか?

    方や「情報集約型のサイト」で、LINEは「通話、コミュニケーション」がメインですよね。

     

    ホームページとアプリの基本的なちがいとしては以下です。

    結論、ざっくり、

     

    「WEBサイト:閲覧するもの(距離感:遠い)」

    アプリ:交流するもの(距離感:近い)」

     

    と言うことができます。

     

    WEBサイトとアプリのちがい早見表

    WEBサイト アプリ
    使い方 「閲覧」が主体 「交流」が主体
    特長 情報の掲載 ゲームや通話
    情報量 無限に増加 限定的
    インストール いらない いる
    場所 ネット上 主にスマホ内
    検索 検索に出てくる 検索には出てこない
    通信量 重い 軽い

     

    WEBサイトは、パソコンやスマートフォンで検索すると「検索結果」に出てきますね。そこで情報を「閲覧」し、疑問を解決できます。

     

    アプリは、検索で情報を得るのでなく、自らスマートフォンやパソコンに「インストール」し、特定のサービスを使用しやすい状態にすることがメインです。

     

    使い方も、

     

    ✔「通話・問合せ」

    ✔「割引クーポン取得」

    ✔「最新情報の取得」

     

    など、そのサービスとの「相互間の交流」が主というのが特長。WEBサイトよりも手軽に、すぐ取り出せるのがいいところ。

     

    例えるなら、

     

    ▶WEBサイト:そのサービスの「本社

    ▶アプリ:いつでも連絡できる「営業マン(人)

     

    といったところです。「会社」と「人(営業マン)」というちがい。

     

    アプリの強いところは「ユーザーのスマートフォンに入り込める」ということ。そこでそのユーザーに直接「ゲームや漫画をもっとダウンロードしない?」「今度の新製品はこれ」など営業をかけることができるところ。

    つまり「ホームページ」と「アプリ」は双方あると、ビジネス的には非常に有利なんです。

     

    昨今は「パソコンを買わずに、スマートフォンしか持ってない」という人も非常に多いため、アプリを駆使しているビジネスは非常に優位。

     

    プログラミングができると、そんなアプリも作ることができるんですね。

     

    【プログラミングで作れるもの③】
    「システム」

    システム…? ホームページとはちがうの?

     

    そんな疑問もあるかもしれません。

     

    わかりやすくと言うと、

     

    ▶ホームページ:パソコンやスマホで見える「表」の部分

    ▶システム:見えない「裏」の部分

     

    です。

     

    ホームページでは「ここがボタンだな」「ここをクリックだな」とわかりますよね。

     

    一方、システムはもっと奥深いところで「会員登録ができる機能」「決済ができる機能」などを指します。それらを作ることを「システム構築」なんて言ったりします。

    システムって…なかなか複雑そうですよね。しかし複雑ゆえに、マスターするとギャランティーも跳ね上がります。

     

    セオリーとしては「最初はホームページを作れるようになり」「のちのち、システムにも挑戦」という順番。それぞれ、学ぶべきプログラミング言語は異なるものの、大きなくくりでは全て「プログラミング」というジャンルに収まる。

    専門用語では、一般的なホームページ制作を「フロントエンド」と呼び、システム構築関連の裏方の作業を「バックエンド」と言います。

     

    【プログラミングで作れるもの④】
    「ゲーム」

    既出の「②アプリが作れる」とも連動しますが、

    パソコンやスマートフォンで遊べる「ゲームの開発」もプログラミングで行われています。

    世界的な「ポケモン GO(Pokémon GO )」から、アマチュアや学生が試験的に作る簡易的なゲームまで、全ては「プログラミング」で制御された商品です。

    ゲームは、英語を話すことができなくても、言葉の壁を超えて世界中の人を喜ばせることができるもの。「スーパーマリオ」だって、ゲームの中では一言も発さずとも、世界中の人々に感動を与えましたよね。日本が誇る、世界で最も有名なキャラクターのひとつです。

     

    なお「プログラミングの練習」という意味では、簡易的に動くスマートフォン用ゲームを作るのも、腕を上げる練習になりますよ。

     

    【プログラミングで作れるもの⑤】
    「AI/VR」

    ここは完全に達人の領域になりますが、

    人工知能である「AI」や仮想現実の「VR/AR」といった超最新のテクノロジーも「プログラミング」から成り立っています。

    ITの総本山アメリカのシリコンバレーでは、前項のシステム関連のプログラマーを凌駕する報酬で、このAI開発者の引き抜き合戦が行われています。

    プログラミングはいわば「未来を作る仕事」といっても過言ではありません。

    圧倒的に足りない「エンジニアの数」

    20年前から現在に至るまで、「プログラミング」を操れる「エンジニアの数」が慢性的な人材不足となっています。

    このため、日本のみならず、世界ではエンジニアの争奪戦が行われています。

    アメリカでは「億プレイヤー」存在し、中国のHUAWEIのCEOが「エンジニアなら新卒でも3,000万円出す」と発言し話題になったりと、優秀なエンジニアの取り合いになっています。

     

    これは何もGoogleやアップル、Facebookやアマゾンのような世界的な企業のみで生じていることではなく、ここ日本の、巷の「WEW制作会社」でも「エンジニアがいない」「優秀なエンジニアなら特別な給料で採用」というような状況。

     

    まさに「永遠の売り手市場」とも言えるのがエンジニアの世界。

    日本ではこういった現状を踏まえ、若い世代にはプログラミングをメンターをレンタルできる「メンタレ」などのオンラインサービスもあります。義務教育にプログラミングが入ってきたことへのサポート的な学習サービスと言えるでしょう。

     

    「プログラミングの勉強」を通し、人生で得るものは?

    プログラミングは「勉強すること自体、勉強になる」という魅力もあります。

     

    多くのエンジニアは、プログラミングを学ぶことで「問題解決力」や「論理的思考」が鍛えられたと言うんです。

     

    なぜなら、エラーや不具合を解決するのがいわば日課のようなものだから。

    何度もそういった「問題」を解いていくうちにプログラミングの仕組み、構造が見えてくるのです。

     

    えー、エラーとか直すの嫌だよー

     

    と思うのはもったいない。

     

    プログラミングに限らず、何か新しいことを始めるときって「失敗」や「」に当たりますよね。

    でも、そこを乗り越えると成長している。

     

    だから、エラー対応はプログラミングに限ったことでなく、小さい頃に最初から自転車に乗れなかったり、社会人1年目で仕事ができなかったのと同じことなんです。でも、だんだんクリアできましたよね?そしてクリアしてからは、余裕をもって、ときに楽しく取り組めたと思います。

     

    「大人になってからのプログラミングの勉強」は、生きていくうえで、またビジネスをする上で、とても大切な「解決する力」を養ってくれ、ゆっくりと「新しい世界」へと誘ってくれる。

     

    久々に「」にぶち当たることを、むしろ楽しみましょう。「よし、人間的にひとつ成長するぞ」と。

     

    プログラミングを修得した際の利点については『プログラミングの楽しさとは?「3つの魅力」をシンプルに解説します。』をどうぞ。

     

    「デザイン」のスキルもあると、なおいい

    ここまで、「プログラミングでできること」を見てきましたが、忘れてはならないもうひとつのスキルが「デザイン」の技術。

     

    現代では、ホームページもアプリも、そしてシステムさえも「見た目」「美的感覚」「使いやすさ」「わかりやすさ」が成功を左右します。

     

    プログラミングだけを学んでいても、皆に使ってもらえるホームページやアプリを開発しきれません。

     

    優秀なデザイナーと組んだり、また自身も少なからず「デザインのスキル」を持っていることが必要となります。

     

    「デザイン」で使うソフトといえば、Adobe社のフォトショップやイラストレーターが有名です。それぞれのソフトで出来ることは、写真付きでわかりやすい『フォトショップやイラストレーターって何ができるの?画像付きで解説。』をご覧ください。

     

    そして、こういった「デザイン」や、今までご説明してきた「プログラミング」を「自宅で学べる」サービスがあるんです。

     

    それは…

     

    「ITがわかるシニア」を育成するサービス

    現在、ご覧になられているサイトは「ITがわかるシニア」を育成するサービス。

     

    名前は「ロクプロ」と言います。

     

    専門的に「40〜60代以上」だけをお客様に据えているのは、当サービスだけかもしれません。

     

    オンライン講習(パソコンをテレビ電話のようにして習える)なので、コロナでも安心。先生はパソコンの画面に登場しますが、直接の接触は一切ありません。

     

    ただし「オンライン講座って言われても、どんなものかわからないし、パソコンもないし…」という方も多いかもしれませんね。

     

    しかし「ロクプロ」なら安心です。

     

    下の図の通り、無料でセット一式借りることができるんです。

     

    もちろん、往復の送料も無料で安心。

    ロクプロの「パソコン無料レンタルセット」一式

     

    無理せず学べる「中高年のためのIT学習」サービス

    IT学習を決意した人

     

    自分に無理せず、ベテラン講師に引っ張ってもらいながら、再就職や起業に役立つ「プログラミング」「デザイン」を学ぶ。

    いきなり頑張りすぎず、少しづつ成長しながら「ちょっとはITがわかるシニア」をめざす。

     

    それが「ロクプロ」です。

     

    「ロクプロ」は「40〜60代以上の大人が安心して受講できる」のが特長の「プログラミング/デザイン」を学べるサービス。

    初心者が、再就職や副業のための必要な「ITスキル」を学べます。

     

    では「ロクプロ」を「11の特長」に分けて、ご紹介しますね。

    ①「ロクプロ」は学習セット一式が無料レンタル。

    パソコンのイラスト

    送料も返送料も無料のパソコンレンタル一式で、手軽に勉強を始められます。

    パソコンのみならず、ヘッドセットやマウス、マウスパッドにバッグなど、全て無料でレンタル。

    学費以外のことは考えないでいい、軽快さが魅力です。

    ②「ロクプロ」はオンラインで習える。

    オンライン講座を受ける女性

    どこにも出かける必要も、パソコンを買う必要もありません

    お送りする無料のレンタルパソコンで講座を受けることができます。

    初心者でも設定に手間取らない「設定済み」のパソコンで安心。

    講座は動画などでなく、講師があなたのために生中継で、

    会話や質疑応答を挟みながら個別にレッスンします。

    ③「プログラミング」「デザイン」を学べる。

    オンラインで勉強する男性
    2つのコースをご用意しています。

    ホームページを作る技術「プログラミング」

    絵を描いたり写真加工する「デザイン」

    どちらも就職や起業、副業にも有効な技術です。

    ④「ロクプロ」は講師が経験豊富。

    専任講師のイラスト

    ロクプロは「講師の質」にこだわっています。

    例えば主な条件は、

     

    1. フリーランスとして独立している

    2. 実務3年以上の経験者(2021年現在在籍の講師2名は約15年のキャリア)

    3. ユーザーの年代層(40〜60代)に合わせ講師は30代前後〜以上の年齢で採用

     

    実務経験のない方や、経験の浅い学生等の講師は採用しておりません。

    ⑤「ロクプロ」は講師がずっと専属。

    生徒と講師の握手

    慣れてきた先生が急に交代することはありません

    自分の弱みやクセを把握してくれている先生に、マンツーマンで、最後まで習うことができます。

    ⑥「ロクプロ」は誇大広告をしません。

    ポジティブな男女のイラスト

    盛った宣伝をしない」ロクプロでは、サービス以上のことを誇大に広告をしないポリシーがあります。

    例えば「1ヶ月でフリーランスに!」「3ヶ月で独立できる!」「就職率99%!」などの誇大広告は一切いたしません

    ⑦「ロクプロ」は受講者を放置をしません。

    生徒を見守る講師

    受講者=生徒が「受け身」であるのは当たり前であると考えます。

    「自習」でなく「習う」ことにお金を払っているからです。

    自学自習をコンセプトの中心にし生徒の自己責任にさりげなく誘導することはしません。

    講師が責任を持って、学習をリードします。

    ⑧「ロクプロ」は市販の参考書を使います。

    安心して学ぶ男女

    ゼロから作るとどうしても脆弱性の生じるオリジナル教科書は、無理に使用していません。

    「ロクプロ」では、長年売れ続け、高い評価を得ているベストセラーの参考書を教材に使用しています。

    これであれば、生徒は学校が終わったあとも勉強や振り返りがしやくなります。

    また、「ロクプロ」では全員にこの参考書をプレゼントしています。

    ⑨「ロクプロ」は挫折を防ぎます。

    ステップアップする女性

    「ロクプロ」では、生徒が挫折しない仕組みとして「専属講師のマンツーマン方式」を採用しています。

    細かいことも、感覚的なことも質問しやすい講師が「プログラミングの飽きない学び方」「デザインの面白い勉強法」を提供します。

    ⑩「ロクプロ」は心の準備にも配慮

    スタッフに相談する生徒

    「ロクプロ」では生徒さんが孤独や放置感を感じないよう、一番最初の講座に前にスタッフからのご挨拶や説明があり、講座前の不安を取り除くよう努めています。

    いきなり講座が始まるのでなく、スタッフとの会話で1クッション置ける。ちょっと気になっていることも質問できる。オンラインでの学習の前に、心の準備ができるステップを設けています。

    オンラインというサービスだからこそ、ユーザーとの接点を大事にしたいと考えています。

    ⑪「ロクプロ」は「大人のIT初心者」向けサービス。

    初心者マークを持った男女

    「ロクプロ」は「大人」のためのプログラミング/デザインの学習サービスです。

    昨今のプログラミングスクールにある「若いノリ」についていきにくい方々も安心。

    40代はもちろん、60代70代の方も受講が可能です。

    大人が考えた、大人のIT学習サービス「ロクプロ」

    当サイトの「ロクプロ」は、

    いわば「大人が考えた、大人のためのIT学習サービス」。

     

    専属」の講師がマンツーマンで教えてくれる、

    60歳以上のための「デザイン/プログラミング」の学習ができる珍しいオンラインスクールです。

     

    コロナでも安心、直接の接触がない「オンライン講座」がカンタンできるので安全。

    オンラインは、暑い夏や寒い冬にわざわざ外出しないで、自宅で学べるのもいいところ。

     

    この「ロクプロ」、人気の理由は、中高年の方々が無理なくITの勉強を継続できる、初心者向けのプログラムにあります。

     

    「ん〜、、、オンライン講座?自宅でどうやってレッスン受けんの…?

    「でも…デザインできるようなパソコンも持ってないしな…

     

    という方にこそ、安心の体制も整えています。

     

    それは…

    初期費用は「0円」の嬉しい「無料レンタル」サービス

    ロクプロの「パソコン無料レンタルセット」一式

    実は、初期費用は「0円」なのも嬉しいところ。

     

    学費だけがかかるシンプルな価格もわかりやすく、安心です。

     

    上の図の通り、無料でセット一式借りることができるから、自分で用意しないでいいんですよ。

     

    もちろん、往復の送料も無料で安心。

     

    「中高年からのIT学習」まずはご相談ください

    ロクプロは、

     

    中高年のIT初心者向けで、

    デザインが学べる。

    プログラミングが学べる。

    オンライン・マンツーマン学習サービス。

    初期設定済パソコン無料レンタル

    ✔ 無料貸与パソコンはコロナ対策の消毒済み。

    初心者も安心の優しいカリキュラム。

    講師も若すぎず経験豊富。

     

    などなど「中高年からのIT学習」にピッタリの、大人のためのITオンラインスクールです。

    大人のIT学習「ロクプロ」へのご質問はカンタン

    「ロクプロ」に問合せしようと思っている男女

    自宅にいながらオンラインで、

     

    マンツーマンで教えてもらいながら、

     

    「40〜60代からのIT学習」を

     

    「デザインやプログラミング、1ヶ月くらいなら勉強してみようかな」

     

    という方は…

     

    ご質問はこちらからお気軽にどうぞ。