-
よくあるプログラミングスクールの問題点や不満は?後悔しない学校選びを。
プログラミングスクールは問題点だらけ?
昨今、人気の「プログラミングスクール」。
しかし、なかには入学したあとに「聞いていたサービスとあまりにちがう」という感想を持つ人もいます。
今回は、インターネット上で散見される、一部のプログラミングスクールの問題点を取り上げてみます。
これら問題点は、全ての学校に当てはまるものとは言い切れません。親切な学校もなかにはあると思います。
しかし一方で、ここでご紹介するユーザーの不満は、かなりの数が見受けられるのも事実。
本記事では、実際に使用したユーザーから出ている不満や実態のなかで「この不満は結構見るな…」というものを「9つ」ピックアップしました。
プログラミングスクールは、安い買い物ではないので、ご自分でスクールを決めようと思ったときあとあと後悔しないよう、参考にもご利用ください。
素晴らしいスクールであれば、ここであげる問題点というのは「まったく心配ありません」と堂々と言えるはずです。
では、いってみましょう。
プログラミングスクールでよくある問題点・不満①
「講師が若手や実務未経験者」まず、プログラミング学習サービスの質が最も問われる「講師」について。
この問題は深刻なものがわりと見受けられます。
冒頭にお伝えしているように全ての学校がそういうわけではなく、一部であるとは思われますが、スルーできる問題ではありません。
講師に関してですが、一般的に有名なプログラミング学習のサービスでさえも「実務経験のない者」「プログラミング経験が浅い者」「経験の浅い学生」が講師を務めることがあるようです。
この問題は、特に「利益追求」を過剰に進め、その分「サービスの質は二の次」という体制に事実上なってしまっている企業に見受けられる傾向。
生徒の問合せや申込みが耐えない分、講師の供給が間に合ってないのかもしれません。
ネット上の声を集めるとこのような意見が見られます。
・質問に対してすぐに返答できない講師ばかり
・実務やIT業界のことも当然答えられない
・シンプルな質問でも「それはわからない」と言われることがある
・「教材を読み返してみて」で終わらせることも
「実務経験がない=生徒から実務について質問されても当然答えられない」という状態が生じるようです。
プログラミングスクールでよくある問題点・不満②
「講師が専属じゃない」講師に関する問題はもうひとつあります。
それは「専属ではない」ということ。
入学から卒業まで、1ヶ月や3ヶ月あるとして、その間にしょっちゅう先生が変わる学校もあるようです。
これは、先ほどの問題点①にも付随しますが「講師が大学生や若いアルバイトである場合」は特に生じる問題かもしれません。
大学の授業や行事があれば、アルバイトよりも自分の予定を優先するのは学生ならばよくあることでしょうから、当たり前に発生してしまう。
昨今はプログラミングがプロレベルの大学生もいますが、そういった方はプログラミングスクールの講師でなく、本業のプログラミング業務のほうが何倍も稼げるゆえ、わざわざ学校の先生をやる必要もないのかもしれません。
プログラミングスクールでよくある問題点・不満③
「質問し放題、ではない」次は、「やや誇大広告では?」と思われる問題点。
一部のプログラミングスクールは「質問がし放題」と謳っているところもあります。
しかし実際は「予約制」なことも多々。
さらに、問題点①にあった「講師が実務未経験」「若すぎる」ということもあるため、やっと質問できても…。
「生徒の質問に答えられない」ことや「はぐらかされる」こともある、という意見がネット上では散見されます。
プログラミングスクールでよくある問題点・不満④
「受講者を放置」基本的に「放置されている」という感覚になるサービスもあるようです。
どういうことかというと、
「オリジナル教材で自分のペースで進めます」=放置
「動画教材で受講可能」=放置
「教室はいつでも解放」=放置
このような現状が「放置」につながる模様。
自分から学ぶことは大事かもしれませんが、お客さんにしてみれば、そもそも自学自習が難しいからスクールに高いお金を払っているわけです。
そのため、放置されているような状態に陥ると、当然、勉強のモチベーションは続かないのだと思われます。
プログラミングスクールでよくある問題点・不満⑤
「教材の精度が低い・古い」配布される「教科書」も実務経験がない人が作ったり、焼き回し、コピーもある模様。
つまり「教材のクオリティが低い・内容が古い」とのこと。
特に「自学自習」を推進するスクールでこれがあると、受講者にとっては試合終了になってきます。
自習で進めるスタイルにも関わらず教材の品質が低いというのは、自学自習がはかどりません。
「お金と時間の無駄」という状況に陥ります。
プログラミングスクールでよくある問題点・不満⑥
「挫折が多い」「プログラミングの自習」を推進している学校は、学校の仕組みや教材、講師でなく「自分の気力だけが頼り」になってきます。
そのため、忙しかったり、飽きたりしたときに、自分が折れてしまうとそこで終了。
本来「スクール」であれば、そういった事態にそもそもならないように講師やスタッフがケアをするのが理想の状態と言えるでしょう。
プログラミングスクールでよくある問題点・不満⑦
「準備にお金や手間がかかる」プログラミングの学習には当然「パソコン」が必要になります。
それだけでなく、オンライン講座の場合はヘッドセット(マイク付きイヤホン)やマウス、マウスパッドも必要になってくる。
これらを自分で用意する場合は、合計で15~20万程度は覚悟。
また、自分で用意する場合も「どんなパソコンを買ったらいいのか」「高い買い物なので失敗できない」という問題にも直面します。
プログラミングスクールでよくある問題点・不満⑧
「事前&アフターケアがない」初めての講座の前や、講座以外でスタッフと話せるサービスも多くはないようです。
入学後は流れ作業のなかで進んでいくため、生徒は「基本的に自分で動く」「自分で考える」ことが必要。
本来、お客さんは「自分で決めることがいろいろと難しいため」スクールに駆け込んでいます。
ここには「頼りたいユーザー」と「業務効率化を優先する企業」の間でミスマッチが生じている模様です。
プログラミングスクールでよくある問題点・不満⑨
「基本的に若者向け」プログラミング学習サービス各社のWEBサイトを見ればわかるとおり、サイトには「若者」の写真ばかりで「大人」が入り込む余地はないようにも見受けられます。
例えば、50代以上の方にとっては、「シニアも大丈夫と言われても、なんか入りにくい」「問合せしにくい」「講師が二周りも三周りも若すぎるのはちょっと…」という人もいるでしょう。
プログラミング学習の問題点を解決したサービス「ロクプロ」
インターネット上で散見される「プログラミングのスクールの問題点」を見てきましたが、これらを可能な限り解決したサービスがあります。
それが「ロクプロ」。
「ロクプロ」は「40〜60代の大人が安心して受講できる」がコンセプトの「プログラミング/デザイン」を学べるサービスです。
では、当サイト「ロクプロ」の「12の特長」をご紹介しますね。
①「ロクプロ」は入学金「0円」。
ロクプロは入学金が0円の明朗会計。
一般的なプログラミングスクールと異なり、
「よく見ると…入学金もかかるのか…」ということがなく安心です。
②「ロクプロ」は学習セット一式が無料レンタル。
送料も返送料も無料のパソコンレンタル一式で、手軽に勉強を始められます。
パソコンのみならず、ヘッドセットやマウス、マウスパッドにバッグなど、全て無料でレンタル。
学費以外のことは考えないでいい、軽快さが魅力です。
③「ロクプロ」はオンラインで習える。
どこにも出かける必要も、パソコンを買う必要もありません。
お送りする無料のレンタルパソコンで講座を受けることができます。
初心者でも設定に手間取らない「設定済み」のパソコンで安心。
講座は動画などでなく、講師があなたのために生中継で、
会話や質疑応答を挟みながら個別にレッスンします。
④「プログラミング」「デザイン」が学べる。
2つのコースをご用意しています。ホームページを作る技術「プログラミング」。
絵を描いたり写真加工する「デザイン」。
どちらも就職や起業、副業にも有効な技術です。
⑤「ロクプロ」は講師が経験豊富。
ロクプロは「講師の質」にこだわっています。
例えば主な条件は、
1. フリーランスとして独立している
2. 実務3年以上の経験者(2021年現在在籍の講師2名は約15年のキャリア)
3. 中高年ユーザーのお客様合わせ講師は30代前後〜以上の年齢で採用
実務経験のない方や、経験の浅い学生等の講師は採用しておりません。
⑥「ロクプロ」は講師がずっと専属。
慣れてきた先生が急に交代することはありません。
自分の弱みやクセを把握してくれている先生に、マンツーマンで、最後まで習うことができます。
⑦「ロクプロ」は誇大広告をしません。
「盛った宣伝をしない」ロクプロでは、サービス以上のことを誇大に広告をしないポリシーがあります。
例えば「1ヶ月でフリーランスに!」「3ヶ月で独立できる!」「就職率99%!」などの誇大広告は一切いたしません。
⑧「ロクプロ」は受講者を放置をしません。
受講者=生徒が「受け身」であるのは当たり前であると考えます。
「自習」でなく「習う」ことにお金を払っているからです。
自学自習をコンセプトの中心にし生徒の自己責任にさりげなく誘導することはしません。
講師が責任を持って、学習をリードします。
⑨「ロクプロ」は市販の参考書を使います。
ゼロから作るとどうしても脆弱性の生じるオリジナル教科書は、無理に使用していません。
「ロクプロ」では、長年売れ続け、高い評価を得ているベストセラーの参考書を教材に使用しています。
これであれば、生徒は学校が終わったあとも勉強や振り返りがしやくなります。
また、「ロクプロ」では全員にこの参考書をプレゼントしています。
⑩「ロクプロ」は挫折を防ぎます。
「ロクプロ」では、生徒が挫折しない仕組みとして「専属講師のマンツーマン方式」を採用しています。
細かいことも、感覚的なことも質問しやすい講師が「プログラミングの飽きない学び方」「デザインの面白い勉強法」を提供します。
⑪「ロクプロ」は心の準備にも配慮
「ロクプロ」では生徒さんが孤独や放置感を感じないよう、一番最初の講座に前にスタッフからのご挨拶や説明があり、講座前の不安を取り除くよう努めています。
いきなり講座が始まるのでなく、スタッフとの会話で1クッション置ける。ちょっと気になっていることも質問できる。オンラインでの学習の前に、心の準備ができるステップを設けています。
オンラインというサービスだからこそ、ユーザーとの接点を大事にしたいと考えています。
⑫「ロクプロ」は「大人のIT初心者」向けサービス。
「ロクプロ」は「大人」のためのプログラミング/デザインの学習サービスです。
昨今のプログラミングスクールにある「若いノリ」についていきにくい方々も安心。
40代はもちろん、50代60代の方も受講が可能です。
「中高年からのIT学習」まずはご相談ください
ロクプロは、
①中高年のIT初心者向けで、
② デザインが学べる。
③ プログラミングが学べる。
④ 安心して学びたい大人専用。
⑤ オンライン・マンツーマン学習サービス。
⑥ 入学費用「0円」。
⑦ 初期設定済パソコン無料レンタル。
⑧ 無料貸与パソコンはコロナ対策の消毒済み。
⑨ 初心者も安心の優しいカリキュラム。
⑩ 講師も若すぎず経験豊富。
などなど「40〜60代からのIT学習」にピッタリの、大人のためのITオンラインスクールです。
大人のIT学習「ロクプロ」へのご質問はカンタン
自宅にいながらオンラインで、
マンツーマンで教えてもらいながら、
「中高年からのIT学習」を。
「デザインやプログラミング、1ヶ月くらいなら勉強してみようかな」
という方は…
ご質問はこちらからお気軽にどうぞ。